芸予産業株式会社 SDGs宣言

当社では、西条市を中心とした建設工事を通じて、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献し、地域活性化・地域活動の解決・持続可能な社会の実現に向けて精進してまいります。
SDGsとは?
・貧困、気候変動、人種、働き方改革などの様々な問題が顕在化する中、持続可能な社会をつくるために国連が定めた国際目標である
・2030年までに解決すべき優先課題として、17の目標と169のターゲットが示されている
・目標達成のため、国連や政府だけでなく企業や個人等が幅広く担い手として活躍するよう期待されている
・企業がSDGsに取組むことで、「気候変動をはじめ経営環境が変化していく中でも持続可能な組織である」と示すことに繋がります

弊社での取り組み
【安全なまちづくりへの貢献】
西条市の総合建設工事業者として、土木一式工事を行っております。積み重ねてきた経験や最新の機械技術を用いて地域のインフラ整備に注力し、皆様が安全に暮らせるまちづくりに貢献いたします。
【主な取り組み】
・愛媛県や西条市との連携
・災害発生時の復旧・復興事業
・西条市内のインフラ整備

【人材の育成】
当社の経営課題として「人材の育成」を第一に捉え、社員一人一人が働きがいを持てる職場づくりに取り組んでまいります。労働安全衛生(労働者の安全・健康等)に努め、地域と業界の未来を担う人材を育成してまいります。
【主な取り組み】
・資格取得にかかる費用の全額負担
・資格取得に応じての昇給制度
・優良な成果や成績に応じて報奨金の支給・リフレッシュ休暇の実施等

【地域社会への貢献】
当社は地域との係わりを大切に事業活動を行っています。地域が主催する貢献活動等へも積極的に参加し、地域に必要とされる企業を目指します。
【主な取り組み】
・西条市内のボランティアや社会貢献活動への参加
・地元人材の積極的な採用
・災害防止協会への参画
・近隣の学校との交流(インターンシップ等)

【組織体制の構築】
公平性や透明性を高め、ガバナンス体制の境界に取組みます。持続的な成長と企業価値向上に努め、皆様から信用される企業を目指します。
【主な取り組み】
・各種ガイドラインの策定
・法令順守や情報管理の徹底
・経営理念の共有や権限の明確化
・愛媛県や西条市との連携

サステイナビリティ基本方針の表明
1.法令順守と社会規範の尊重
国内外の法令、社会規範を尊重し、誠実かつ公正な事業活動に取り組みます。
2.人権の尊重
人権を尊重し、一切の不合理な差別を排除します。
3.安全衛生の推進
職場環境の整備や労働条件の改善を推進し、藤堂災害の撲滅を目指します。
4.環境の保全
脱炭素社会の実現、生物頼オウ性の保全などに積極的に取り組み、環境負荷の軽減に努めます。
5.品質の確保
品質管理体制の充実に積極的に取り組み、建設生産物の品質を確保します。
6.情報の開示
広く社会に情報を発信し、事業活動について理解を得られるように努めます。
7.情報セキュリティの徹底
機密情報、個人情報、顧客情報等を適切に管理します。
8.災害時における事業活動の継続
大規模災害発生時においても、国や地方自治体、企業等の事業継続に貢献できるよう体制整備に努めます。
9.社会貢献活動の推進
社会貢献活動を通じ、地域社会の活性化や豊かな社会の実現に取組みます。